νガンダムその4 Day:2013.10.20 18:24 Cat:νガンダム ども!先日、サバゲーに行ってきましたよ~天気も良くて風も無く、久しぶりいい運動が出来ました^^マルちゃん、色々とアリガトねー!さて、今回はνガンダム製作記の脚部編です。フトモモとヒザは、装甲の分割とディティールアップを中心に改修してます。デザインはイボルブ版を参考にキットの形状に合わせて製作。フトモモ裏側はこんな感じ。内部フレームもプラバン等でディティールアップ。ヒザ関節のパイプはメッシュパイプに変更。メッシュパイプは旧MG νガンダムから流用です。各装甲はフチを薄くシャープに削っています。ヒザの装甲は前面にスライドさせると浮いている感じになって好みでないのでスライドさせずにグリーンの発光パーツを見せるように改修してます。その他、細々とイジってますがそれは完成品をアップした時に確認してください^^;次は腰かランドセルかな!?ではー^^ スポンサーサイト URL Comment(2)Trackback(0)Edit
νガンダムその3 Day:2013.10.15 22:40 Cat:νガンダム ども、ちょっと空きましたね(汗まずは宣伝w絶賛発売中のガンダムホビーライフ002でドーベン・ウルフの作例を製作しました!個人的に大好きな機体でプロポーションは今風にリファインされていますがホントにカッコイイ!誌面で是非、ご覧くださいねー!!で、本題のνガンダム製作の3回目。今回は腕部です^^まずはショルダーアーマー相変わらず切ったり、貼ったり、彫ったりの積み重ねw今回はサイコフレームの見せ方だけ気をつけました^^(左が素組、右が改修後)前腕は発光モードにすると厚みが太くなるのでノーマルモードと同じ厚さなるよう改修しました。上腕はディティールアップが中心ですが他の個所同様にパーツのフチを薄く削っています。ということで次回は脚部かな!? URL Trackback(0)Edit
νガンダムその2 Day:2013.10.04 23:47 Cat:νガンダム ということで、νガンの二回目。今回は胸部のディテアップです。発動モード固定で製作するので胴の長さやコックピット廻りのバランスを延長することで修正しています。ディティールアップは基本的にプラバンとスジ彫りの組み合わせに外装の切り欠きでメリハリを付けています。黄色いダクトはフィンを0.25mmぐらいのプラバンで製作。っといった感じです(^^;次回は肩や腕の製作途中をアップする予定。ではでは~ URL Trackback(0)Edit
νガンダムその1 Day:2013.09.27 23:15 Cat:νガンダム なんだか急に涼しくなりましたねー。寒暖の差にやられたのかヨメ&長女は、ちょっと風邪気味ですよ・・・。この作品を仕上げた頃はまだまだ残暑厳しい頃だったのに。ということで、MG νガンダムVerKa製作記スタートです!まずは頭部。スジ彫りはイボルブ版を参考にディティールアップ。左側頭部にはHiνガンダムを参考にフィンを二枚追加フェイスは小顔に整形し、目のクマドリも修正。またフェイスの取り付け位置も変更しています。後頭部はエポパテで形状変更などなど。次回は胸部を中心にアップしますねー^^ URL Trackback(0)Edit